AutoCAD, Civil3D, AutoLisp, Subassembly Composer, Dynamo による土木構造物の3Dモデリングの効率化
BIM/CIMの効率化をがんばるブログ

2023-01

Dynamo

[Dynamo]エクセルで作成した画層リストをもとに画層を作成したい その1

こんにちは、ISDです。みなさん、Dynamo (for Civil 3D) 使ってますか?今回は簡単なところで、Dynamo からレイヤを作成してみたいと思います。 1. レイヤを作成する まずは、試しに Dynamo から Layer0...
2023.01.08
Dynamo

最近の投稿

  • [Dynamo] LOD200 法面の巻込み部のモデリングを効率化 その4:擁壁付き巻込みのモデリングを改善する
  • [Dynamo] LOD200 法面の巻込み部のモデリングを効率化 その3:擁壁付きの巻込みのモデリングを自動化
  • [Dynamo] LOD200 法面の巻込み部のモデリングを効率化 その2:断面形状を調整したロフトによるモデリング
  • [Dynamo] LOD200 法面の巻込み部のモデリングを効率化 その1:単純な回転体によるモデリング
  • [Dynamo] LOD200 ボックスカルバートのモデリングを効率化 その3: 直交or斜角2タイプのモデリング

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
未登録のユーザーさん

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

カテゴリー

  • AutoLisp
  • BIM/CIMの効率化
  • Dynamo
BIM/CIMの効率化をがんばるブログ
  • お問い合わせ
© 2022 BIM/CIMの効率化をがんばるブログ.
  • お問い合わせ